詰まり・水漏れ・水道修理ブログ


広島水道センターブログ

(総件数:1,469件)

水漏れ、詰まり、水道修理にお伺いした広島水道センターのスタッフブログです。

2007年1月7日 UP

呉市阿賀 浴室シャワー水漏れ

2007_01070007

「蛇口とシャワーの切り替え部分が故障して水が止まらないんです。」シャワー修理のご依頼です。サーモスタット式シャワーはコマパッキンなどを使用している構造が簡単な蛇口と違い、蛇口の中に特殊な形状のパッキン等が組み込まれた部品が入っています。修理は通常パッキン1枚ではなく部品ごと交換します。

2007_01070004

これは切り替えユニットと呼ばれる部品。この部品一つでシャワーと蛇口の切り替えと水量の調節を一度に行います。外から見たところ何の異常もありませんが…

2007_01070002

中を覗くと黒いパッキンがありました。ここで水を止めたり水量の調節をしますが、奥側のパッキンの形状が何か変です。どうやらこれが水漏れの原因のようです。

2007_01070005

切り替えユニットを更に分解すると水漏れの原因が分かりました。パッキンが使っているうちに何らかの原因でちぎれてしまった様です。こんな小さな故障でも水は止まらなくなります。サーモスタット式の蛇口は便利な分部品が小さくデリケートにできています。

シャワーの修理・交換は広島水道センター

2007年1月6日 UP

広島市南区 給水管破裂

2007_01060008

「給水管が破裂して水が使えなくて困ってるんです。」給水管の修理のご依頼を頂きました。この冬はまだ水道管が凍って破裂したようなご依頼は受けていませんので「水道管が破裂した」といってご依頼を頂くことは少ないです。今日は風が強かったですね。この現場も風で物が飛んできて水道管が破損してしまったようです。でもかなり寒くなってきたので水道管の凍結には要注意です。

水道管の凍結・破裂修理は広島水道センター

2007年1月5日 UP

広島市西区 トイレに携帯電話を流した

2007_01030018_1

「トイレを流したときに携帯電話が便器の中に落ちて一緒に流れてしまったんです。そうしたら便器が詰まってしまったんです。」よくある事故です。携帯電話などを流して詰まったときは便器をはずしてから取り出す作業をします。

_2007_01030008_1

便器をはずして裏から覗いてみると、携帯電話がガッチリと詰まっていました。何とか引っ張り出すことができましたが、裏から出ない場合は便器をさかさまにして入り口に戻す作業をします。作業時間は大体1時間前後で完了します。

2007_01030012

縦約5cm、横約6.5cm結構狭い便器の排水口。でもここに来るまでの途中で異物は詰まってしまいます。よく御問い合わせで「携帯電話を流したんだけど、トイレが普通に流れるんです。このままトイレを使っても大丈夫なんでしょうか?」と言うお電話を頂きます。ここから先の排水管の直径は便器の水路の直径よりだいぶ大きいので排水管に異常がない限り管内で詰まることはほとんどありません。

トイレの詰まり修理は広島水道センター

2007年1月4日 UP

広島市西区 アパートの止水栓の位置

2007_01020005

「蛇口の水が止まらないんです!水が下まで出てきた!どうしたらいいんですか?」電話の向こうでお客様は大慌てでした。大抵はドアの入り口付近にある鉄の扉の中にあるのですが、アパートなど2階建て位の建物の場合、2階の部屋の止水栓も1階の地面についていることも多いです。

2007_01020007

この建物の場合1、2、3階の水道メーターが1階の通路に並んで設置されていました。大抵はどのメーターがどこの部屋のものなのか分かるよう札が付いていますが、付いていない場合もあります。緊急時に備えて普段から止水栓の位置をチェックしておくことが大切です。

水漏れ修理は広島水道センター

2007年1月3日 UP

広島市南区 トイレと浴室の詰まりの原因

2007_01020009

「トイレの水がなかなか引かないんです。それにお風呂の排水も流したらゴボゴボ音がするんです。」排水詰まり修理のご依頼を頂きました。2ヶ所以上が同時に詰まる場合や、普段は音がしないのに水を流したら排水溝からゴボゴボ音がしだした場合、下水管が詰まっている可能性があります。

2007_01020016

下水の詰まりの場合、排水マスを開けて詰まりの原因を調査します。でも、このお宅は排水マスが埋設されていました。流し台、お風呂、トイレなど排水設備がある所や家の曲がり角などに排水マスが設けられています。

2007_01020019

地面を掘っていくと、排水マスのフタが出てきました。ここを開ければ詰まりの原因があるかもしれません。

2007_01020020

これが排水詰まりの原因。
どうやら木の根がはいってきた様です。かなり以前から流れが悪かったと思われます。

2007_01020024

詰まりの原因である根っこを除去して作業完了です。今後は1年に1度くらいは排水マスをあけて根っこが入ってきていないか点検しておいたほうが良いでしょう。

下水の詰まり修理は広島水道センター

2007年1月2日 UP

広島市西区 食洗機分岐金具の水漏れ

2007_01020026

「夜中に食器洗い機の分岐金具から水が噴出したんです」
蛇口の水漏れ修理のご依頼を頂きました。
お正月でも普段と変わらずに水漏れ修理のご依頼を頂きます。簡単なパッキン交換で修理できますがお正月に水漏れ修理なんてどこに頼んだら良いのか分かりませんよね。弊社は普段と変わらずに対応していますので故障の際はご遠慮なく御電話ください。

水漏れ修理は広島水道センター

2007年1月1日 UP

広島市中区 トイレ水が止まらない

2006_12280004

新年あけましておめでとうございます。
本年も水のトラブルでお困りのお客様のお役に立てますよう社員一同がんばって参りますのでよろしくお願いいたします。

今日は電話の受付で「今日やってますか?」「特別料金がかかるの?」など聞かれることが多かったですね。通常に対応していますので安心してご依頼ください。

2007年も水漏れ・詰まり修理は広島水道センター

2006年12月31日 UP

広島市西区 洗面台の水漏れ

2006_12310004

「こないだ蛇口を替えてから洗面所の床がねえ、水浸しになるんですよ」洗面所の水漏れ修理依頼でお伺いしました。現場に到着してみるとピカピカの真新しい蛇口が付いています。最近、他社で蛇口を交換してからの漏水。どうやら洗面台の裏のほうから水が漏れているようです。

2006_12310006

蛇口はピカピカですが、止水栓から上の給水管は古いままでした。左がお湯、右が水の管ですが両方とも水が漏れています。お湯の配管が雑ですね、画像の銅管はバンドなどで固定しないと蛇口から給水管が外れてしまう場合があります。

2006_12310019

洗面台の下を覗き込んで見るとやはりお湯側の管が抜けかかっていました。危険な状態です。止水栓を取り付けている配管がグラグラしていると、よくこうした現象が見られます。

2006_12310025

こちらは水側。水道管がグラグラしていないので管は抜けていませんが、どうやら湯水両方ともパッキンを替えていないようです。新しいシングルレバー水栓には袋ナットもパッキンもセットで付いているのに給水管はおろか袋ナットもパッキンも古いままです。これでは水が漏れるのが当然です。

2006_12310030

はずした給水管。ツバが片方にしかないので水道管がグラグラしている場合はツバのないほうが抜けてしまいます。これが原因の水漏れ修理依頼はわりと多いです。今回ももう少し管が短ければ管が外れていたかもしれません。

2006_12310033

今回の修理はフレキ管と呼ばれる管を使用しました。この管なら両端にツバがあるので抜けることはありません。でもグラグラしている水道管の固定もしっかりとすることが大切です。今年はこれで終わりです。広島県にお住まいの皆様、今年1年間のご愛顧を頂きまして誠にありがとうございました。新年も皆様のお役に立てるよう、より一層の努力を致しますのでよろしくお願い致します。

広島の水漏れ修理は広島水道センター

2006年12月30日 UP

広島市東区 台所排水詰まり

2006_12300014

いよいよ今年も残すところあと1日となりました。大掃除をしている最中に発生した水漏れの修理や帰省して久しぶりにトイレを使ったら水が漏れ出したなど、今日は普段とは少し違うご依頼が多かったようです。今日修理にお伺いしたお客様から一番よく言われたことが「お休み中にきていただいてすみません」でした。弊社は大晦日も元旦も通常どおり対応しています。年中無休で対応しておりますので安心してご依頼ください。

年末年始も水漏れ詰まり修理は広島水道センター

2006年12月29日 UP

安佐北区倉掛 下水の詰まり

2006_12180003_1

下水が詰まったときには排水マスを開けて詰まりの原因がどこにあるのか調査します。増・改築などで排水マスを埋めてしまう場合が多く見られますが、下水が詰まったときは厄介です。画像はトイレの排水マス。この先の曲がり角に詰まりの原因と思われる排水マスがあるはずなのですが、ちょうどその位置に物置が置かれていました。仕方がないので近くのマスから詰まり除去作業開始。

2006_12180005

作業を開始後、詰まり除去工具に異物の手ごたえが。どうやら木の根が排水管に入り込んでいるようです。やはりこの先の排水マスを開けてやらないとこれ以上は作業が進みません。

2006_12180006

作業を続けること30分どうにか水位は下がりましたが、やはり完全には直りませんでした。木の根は工具を使用して除去するのは難しいので手作業で除去します。このときは深夜だったので工事は翌朝行いました。排水マスを隠してしまうと詰まったときは大変です。

下水の詰まりは広島水道センター

1 138 139 140 141 142 147

0120-30-20-30に電話する