詰まり・水漏れ・水道修理ブログ


広島水道センターブログ

(総件数:1,469件)

水漏れ、詰まり、水道修理にお伺いした広島水道センターのスタッフブログです。

2009年3月5日 UP

貯湯槽の修理

20090305_1_2

「業務用のボイラーのタンクからお湯が漏れる」と言うご依頼でした。

現場に到着してみると、故障していたのはボイラーに隣接してある貯湯槽。

20090305_2_2

漏湯していた原因はボールタップと呼ばれる浮き玉の故障。タンクにお湯を出し入れする部品ですが長年の使用で壊れてしまったようです。

20090305_3_3

ボールタップへ繋がる金属配管も激しく腐蝕しているので一緒に交換です。

20090305_7_2

貯湯槽内部のボールタップを新しいものに交換。これでまた安心して使用できます。

20090305_8

外の配管と保温材を交換して作業終了。構造が単純なので簡単には故障しませんが内部の清掃、消耗品交換やタンクの塗装などの手入れも必要です。

広島水道センター

2009年1月13日 UP

このシャワー、部品交換で直りますか?

Img_0359

10年以上前の少し古いシャワー水栓。温度調整のハンドルの間からボタボタと結構な量の水漏れが発生しています。
(お客様)「修理は急ぎませんから本体を交換せずに部品で直りませんか?」もちろん大丈夫です。

Img_0363

部品を交換するにはメーカー名と蛇口の型番を調べる事から。型番の文字は消えている場合は、蛇口の画像から部品を調べます。

210113_2

工事車両に修理部材は在庫してありますが、持合せが無い場合、蛇口の分解図から部品を材料屋さんに注文。製造中止の商品は、メーカーにも在庫がなく注文を受けてから作ることもあるので部品の納期に時間がかかる事もあります。

Img_0447

この蛇口の場合、ハンドルを注文すると10日以上かかるそうなのでハンドルは以前の物を使用し内部の温度調整ユニットのみを交換。
少しくらい古い蛇口なら交換の需要が多い部品はメーカーに在庫があるので部品交換で修理する事が出来ます。

蛇口の修理は広島水道センター

2008年12月1日 UP

硬くて動かない

20081201_1

お客様「トイレの水が止まらないんですけど、とりあえず水を止める方法ってないですか?」急いで水を止めたいお客様からよくこうしたお電話を頂きます。

20081201_2

お客様「トイレにある元栓締めようとしたんじゃけど、硬くてよう動かさんのよ。」ここを10円玉で右に回すと止まるはず…ですが、10年くらい触った事がないので硬くて動かない事が多いんです。

20081201_3

そんな時は無理をせず家の元栓を締めるのが一番。「量水器」と書かれた箱を探しましょう。マンションは玄関付近にある鉄の扉の中、戸建住宅はガレージの地面や家の入り口付近の地面、アパートは1階の通路や駐車場を探してください。

20081201_4

フタを開けると中には元栓と水道メーターがあります。中にハンドルがあるので蛇口のように右に回すと全体の水が止まります。

広島水道センター

2008年11月24日 UP

冬場によくある詰まり原因

20081124_01

「少し前からトイレが頻繁に詰まるようになった。」お店などの不特定多数の人が使うトイレ詰りの場合、意外な物が詰まっていることがあります。

20081124_02

便器を外して排水管の中を覗くと、管の途中に何か白いものが。

20081124_03

排水管の中から出てきたのはカイロ。どこかに貼り付けていたものが気づかないうちにポロっと便器の中に落ちてしまったんでしょうね。冬場によくある詰まり原因です。毎年寒くなると便器からカイロが出てくる事が多くなります。

2008年11月1日 UP

センサー式トイレの修理

201101_1

トイレに入ったら前に使った人が流していなかった。
そんな事は嫌ですよね。お店などでよく使われる使用後に自動で水を流してくれる便利なセンサー式のトイレ。一応手動のボタンも付いているタイプですがセンサーが故障してしまいました。

201101_2

普段は見ることはありませんが、中はこんな風になっています。

201101_3

今回はセンサーユニットを交換。製造中止になっているタイプでも在庫のある部品は取り寄せが可能です。

201101_4_3

カバーをはめ込んで修理完了。ハンドルやスイッチに手を触れずに自動で流してくれるのは便利ですね。

2008年10月2日 UP

東広島市 排水設備指定工事店講習会

Img_0194

先日、東広島市で排水設備指定工事店の講習会が行なわれました。上水道、下水道の指定工事店はこうした講習会に出席して工事の規則が変更した場合などの勉強をしています。

地域によっては講習会に参加しなかった場合、不誠実な業者とされ始末書を書かされたり、自動車の交通違反のように減点処分をうけることもあります。

今回の講習は「工事要綱の内容変更について」など。

広島水道センターホームページ

2008年9月1日 UP

駐車場の天井から水漏れ 広島市中区

20080901_1_2

鉄筋コンクリート構造の天井漏水は、天井に向けて配管が入っている所やコンクリートのひび割れ部分から水が漏れてきます。20~30年経過した配管は腐食している事が多いのでしっかりとした修理が必要です。

広島水道センターホームページ

2008年8月2日 UP

パッキンの種類が違う 福山市

20080802_1

水漏れで修理にお伺いした際、使用しているパッキンの使い方や種類が違うことが原因で漏水を起こしていることがあります。

20080802_2

シャワートイレの分岐部分でグニャグニャになっていたパッキン。サイズが大きいパッキンが無理やり入っています。取り出して調べてみると蛇口に使用するパッキンでした。

20080802_3_3

左の2つが本来使用するサイズ,右が今回入っていた蛇口用のパッキン。パッキンは使用箇所により形や大きさが違うので適切なものを選ばないと水漏れの原因になってしまいます。

20080802_7

配管、ホースの取り回しもやり直して作業完了。このシャワートイレは引越屋さんが呼んだ業者が取付けたそうです。最近こうしたいいかげんな作業を見かけることが多くなった気がします。

広島水道センターホームページ

2008年7月1日 UP

間違えて切ってしまった

20080701

日曜大工や工事現場で、うっかり水道管をノコギリで切ってしまったり、家の周りに杭を打っていて水道管を破損させたりして水が噴き出したりする事があります。そんな時に止水栓の位置が分からないと物凄く慌てるので普段から元栓の位置は確認しておきましょう。

広島水道センターホームページ

2008年6月15日 UP

トイレタンクの中の棒が外れた 広島市西区

20080615_1

トイレタンクの中の棒が外れて水が止まらなくなった。又はタンクの中の棒が折れた。と言ってご依頼を頂くことがあります。「こういうことってよくあるんですか?」と聞かれることが多いですが、意外と多い故障事例です。

20080615_2

タンク内部の画像。なにやらタンク内の棒がはずれているみたいですね。「もとどおり差し込んでも駄目なんですか?」と言うご質問を頂きますが駄目です、実はこれは根元からポッキリ折れているんです。

20080615_4_2

これは正常な部品。本来はこうした状態になっています。この部品はトイレタンクが故障した時、トイレタンクから水があふれないよう、管の上端から便器内に水を逃がす役割をしています。

20080615_3_2

今回取り外した部品。根元からポッキリ折れています。これでは本来の役割は果たせませんね。折れた部分から水がどんどんタンク内に流れていってしまいます。

20080615_6

接着剤の当たりでボキッと折れてしまうのでそのまま差し込むことは出来ません。補修で直すことも出来なくは無いですが修理後の信頼性と部品が安いことから考えて部品交換がベターです。

お客様の声リニューアルしました

1 123 124 125 126 127 147

0120-30-20-30に電話する