« 前へ 1 … 29 30 31 32 33 34 次へ »
2010年6月8日 UP
[E:restaurant] 某ファミリーレストランの食器を洗ったりする付近のシンク下からの水漏れ[E:sweat01]
(。>0<。) 脂にまみれながらシンク下に潜入してみたら どうも様子がおかしい。
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!! おそらく お店の方が水漏れを最小限に止めようと テープをこれでもかと何重にも巻いていたようです。お気持ちはわかりますが 残飯の付着した食器を最初に流すシンクであったため 脂がテープの隙間から滲みでて 結構な異臭が漂っている状態…[E:sun]これから蒸し暑くなるのに このままでは危険すぎる…
w(゚o゚)w 幾重にも巻かれたテープやら包帯を一枚一枚剥いでいくと 排水金具が折れているではないですか… 「どうしてこんなになるまで放っておいたんです!」と 人間だったら 医者に詰められても仕方のないくらいに重症です。
[E:wrench] 緊急オペの結果 水漏れや脂汚れもせず[E:shine]こんなに綺麗に回復です。
[E:happy02] 思う存分 洗い物をしても大丈夫[E:sign01] ちなみに この店舗は私が休日とかに利用させていただいているお店なので ひそかに嬉しかったりもしました。
カテゴリー:11.水漏れ
2010年3月8日 UP
「トイレの壁から出ている止水栓付近から水漏れがするんです…」
現場にて状況を調べたところ 台所、洗面所、浴室は水道水を使用されていますが トイレとお庭の散水用には井戸水を利用されていました。
井戸水は その場所によって成分が変わり カルシウムやマグネシウムの量を表す硬度が低いと 水栓器具や配管部分が腐食してポタポタと水漏れが発生します。
管が折れないように慎重に作業しましたが あっさりと折れてしまいました。
水道管側に残ったネジを除去しないと新しい止水栓を取り付けることができません。
特殊な工具が必要だったり 場合によっては壁を開けての水道管工事が必要な場合もあったりします。
以前 やはり井戸水をお使いの家庭で奥様がトイレ掃除の際に床から出ている止水栓をぞうきんで拭き拭きしていたらボキッと止水栓が折れてしまい井戸水が噴き上げて玄関までが水浸しに…
井戸水をお使いのところで水栓金具に青いシミのようなものがでていたら腐食が始まっていますので 触らないで お電話を頂いたら状況の確認とお見積に伺います。
カテゴリー:11.水漏れ
2008年9月1日 UP
鉄筋コンクリート構造の天井漏水は、天井に向けて配管が入っている所やコンクリートのひび割れ部分から水が漏れてきます。20~30年経過した配管は腐食している事が多いのでしっかりとした修理が必要です。
カテゴリー:11.水漏れ
2008年5月20日 UP
2008年5月18日 UP
午前2時、「お風呂の水が止まらないんですが、対応していただけますか?」お風呂の蛇口の緊急修理の御依頼を頂きました。深夜は自分で元栓を見つけて閉めることができないお客様やビルやマンションの管理会社様からのご依頼が多いです。
水漏れの原因はコマパッキンの断裂。パッキンが蛇口をひねった時に突然、ブチッと切れて水が止まらなくなったんですね。
DIYのお父さんから「何回パッキン替えても直らんのじゃあ」と、お電話を頂きます。画像はハンドルを外した蛇口を真上から見た物。矢印の部分にコマパッキンが当って水が止まります。何度コマパッキンを交換しても直らない場合はここが一部欠けて破損しているのが原因。その場合は蛇口交換が必要になります。
2007年6月9日 UP
「天井から急に水が漏れ出したんです」漏水修理のご依頼を頂きました。「上の階の方はいらっしゃいますか?」と聞くと「ウチが一番上、4階建ての4階です」最上階の天井からの漏水とは珍しいですね。
天井を開けるとなにやら大きなパイプがありました。どうらら屋上のタンクからの送水管のようです。断熱材の隙間からは水がどんどん落ちてきます。
断熱材を外すと漏水箇所発見。水道管の直管部分に穴が開いていました。築30年以上の建物なので水道管もボロボロのようで以前もこの漏水箇所の近くに穴が開いて修理をしています。
修理開始です。古い水道管でも、管が簡単に交換できない場合は水道管をゴムで上下から挟み込んで止水する補修部品を使います。
左が今回修理した場所、右が以前どこかの業者が修理した場所。水道管が古くなっているのでおそらくまた管に穴が開いて漏水がおきるでしょうね。そろそろ水道管の交換が必要です。
カテゴリー:11.水漏れ
2007年5月27日 UP
「今日、引っ越してきたばかりなのにトイレの水が止まらなくなったんです。」トイレの給水ホースの付近からの水漏れでした。
最初はナットの締め忘れかと思いナットを締めてみましたが水は止まりません。水漏れの原因は別にあるようです。「新築のマンションに入ったばっかりなのに…」お客様もあきれた様子でした。
水漏れの原因は給水ホースの接続部分のOリング(オーリング)と呼ばれるパッキンの破損。溝の部分のゴムが千切れています。何らかの原因でパッキンに傷が入っていたのでしょうか?Oリングを入替えて修理完了です。
カテゴリー:11.水漏れ
2007年5月4日 UP
天井裏の修理はなかなか厄介です。集合住宅や、上階に水道設備のある家の天井裏は画像のように換気扇、電気、エアコン、排水管、水道管、給湯管などの配管があります。もともと狭い場所なのに他の配管が邪魔で修理がしにくかったりすることが多いです。画像は排水管の継ぎ手部分が割れたことによる水漏れ。
カテゴリー:11.水漏れ
2007年2月5日 UP
ズラリと並んだバケツとゴミ箱。天井から落ちてくる水を受けるのが大変だったようです。階下への漏水は家財に大変な損害を与える場合があるので漏水を発見した時は迅速な対応を必要とします。
天井裏。どこから漏水しているのか調べます。奥のほうに水溜りができていますが、どこから水が漏れているのかよく分かりません。お客様に「この上の部屋は何がありますか?」と聞きくと「この上は台所です。」漏水の原因は上の流し台の排水管からの水漏れでした。
カテゴリー:11.水漏れ
2007年1月4日 UP
「蛇口の水が止まらないんです!水が下まで出てきた!どうしたらいいんですか?」電話の向こうでお客様は大慌てでした。大抵はドアの入り口付近にある鉄の扉の中にあるのですが、アパートなど2階建て位の建物の場合、2階の部屋の止水栓も1階の地面についていることも多いです。
この建物の場合1、2、3階の水道メーターが1階の通路に並んで設置されていました。大抵はどのメーターがどこの部屋のものなのか分かるよう札が付いていますが、付いていない場合もあります。緊急時に備えて普段から止水栓の位置をチェックしておくことが大切です。