広島水道センター「スタッフブログ」

広島で水まわりのトラブル修理を行わせていただいたスタッフのブログです

蛇口水漏れ、トイレ詰まり修理は広島水道センター

トイレ詰まり、トイレ水漏れ修理は広島水道センター

広島水道センタースタッフブログ

水漏れ、詰まり、水道修理にお伺いした広島水道センターのスタッフブログです。
総件数:1,469 件
02.トイレ   

1 31 32 33 34 35 36 37 40

トイレの水漏れ修理依頼を築16年ほどのマンションにお住まいの方より頂きました。

お客様との会話のなかで トイレの壁や床の汚れが気になるし 掃除もしやすくて節水効果の高い便器もいいねぇ とのことになり いざトイレリフォームへ…

カタログから 便器や壁クロスの模様や色合いを選んでいただきましたので お好みのトイレ空間へと仕上がります。

最新のトイレのデザインや節水効果、掃除のし易さなど 気になるポイントはそれぞれにあると思いますので 興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。優しそうなスタッフがカタログを持参し丁寧なご説明とお見積を無料にてさせていただきます。

006

カテゴリー:02.トイレ

20090501_1_3

以前ご利用頂いたお客様からお電話で質問を受けました。「ウォシュレットを自分でつけてみようと思ってるんだけど分岐金具は本体と別に買わなければいけないんですか?」とご質問がありました。

通常、タンクが付いているトイレの分岐金具はウォシュレットと一緒に箱の中に入っていて別に買い求める必用はありません。
しかし、箱の中に入っている分岐金具を取り付ける為の分岐金具が必要になる場合があります。
20090501_2

こうしたフラッシュバルブと呼ばれる方式のトイレ。
こうしたトイレのように本体を買った時に付いている分岐金具だけではウォシュレットを接続できない場合もあります。
本体と同梱の分岐金具を取り付けるためには別売りの分岐部品が必要です。

20090501_3

フラッシュバルブの一部に本体とは別売りの分岐金具を取り付けて、さらに本体と同梱の分岐金具を取り付けます。
フラッシュバルブからの分岐工事は、なかなか面倒な作業なのでプロにまかせたほうが無難です。

広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ

2008年11月1日 UP

センサー式トイレの修理

201101_1

トイレに入ったら前に使った人が流していなかった。
そんな事は嫌ですよね。お店などでよく使われる使用後に自動で水を流してくれる便利なセンサー式のトイレ。一応手動のボタンも付いているタイプですがセンサーが故障してしまいました。

201101_2

普段は見ることはありませんが、中はこんな風になっています。

201101_3

今回はセンサーユニットを交換。製造中止になっているタイプでも在庫のある部品は取り寄せが可能です。

201101_4_3

カバーをはめ込んで修理完了。ハンドルやスイッチに手を触れずに自動で流してくれるのは便利ですね。

カテゴリー:02.トイレ

20080802_1

水漏れで修理にお伺いした際、使用しているパッキンの使い方や種類が違うことが原因で漏水を起こしていることがあります。

20080802_2

シャワートイレの分岐部分でグニャグニャになっていたパッキン。サイズが大きいパッキンが無理やり入っています。取り出して調べてみると蛇口に使用するパッキンでした。

20080802_3_3

左の2つが本来使用するサイズ,右が今回入っていた蛇口用のパッキン。パッキンは使用箇所により形や大きさが違うので適切なものを選ばないと水漏れの原因になってしまいます。

20080802_7

配管、ホースの取り回しもやり直して作業完了。このシャワートイレは引越屋さんが呼んだ業者が取付けたそうです。最近こうしたいいかげんな作業を見かけることが多くなった気がします。

広島水道センターホームページ

カテゴリー:02.トイレ

20080615_1

トイレタンクの中の棒が外れて水が止まらなくなった。又はタンクの中の棒が折れた。と言ってご依頼を頂くことがあります。「こういうことってよくあるんですか?」と聞かれることが多いですが、意外と多い故障事例です。

20080615_2

タンク内部の画像。なにやらタンク内の棒がはずれているみたいですね。「もとどおり差し込んでも駄目なんですか?」と言うご質問を頂きますが駄目です、実はこれは根元からポッキリ折れているんです。

20080615_4_2

これは正常な部品。本来はこうした状態になっています。この部品はトイレタンクが故障した時、トイレタンクから水があふれないよう、管の上端から便器内に水を逃がす役割をしています。

20080615_3_2

今回取り外した部品。根元からポッキリ折れています。これでは本来の役割は果たせませんね。折れた部分から水がどんどんタンク内に流れていってしまいます。

20080615_6

接着剤の当たりでボキッと折れてしまうのでそのまま差し込むことは出来ません。補修で直すことも出来なくは無いですが修理後の信頼性と部品が安いことから考えて部品交換がベターです。

お客様の声リニューアルしました

カテゴリー:02.トイレ

2008年5月23日 UP

広島市西区トイレつまり

2008523_1

トイレのつまりで一番多い「紙詰まり」。主にトイレットペーパーの使いすぎで起こります。しょっちゅう詰まる人もいれば十年以上使用していて初めて詰まった人もいます。

2008523_2

ほとんどの場合、数分の作業で簡単に直ります。でも初めてトイレが詰まったらどうして良いかわからなくて不安でしょうね。まずは身近な人に相談しましょう。いきなり知らない業者に依頼するのは危険です。そしてもし、よろしければ弊社もご利用してみてください。

広島水道センター ホームページです。

カテゴリー:02.トイレ, 12.詰まり

2007年9月4日 UP

中が複雑なトイレタンク

20070904_1

トイレタンクの中身もメーカーによっては変わったものもあります。画像はINAX社製の10年ほど前の便器。一般的なトイレタンク内部はボールタップ、サイフォン管(排水弁)、レバーハンドルの3つの部品で構成されています。

20070904_2

フタを開けるとなにやら見慣れない部品が付いています。この部品の正体はトイレの脱臭装置。タンク内部のスペースを活用した脱臭装置内臓便器です。一見、タンク内部が複雑に見えますが水漏れの修理や交換部品は普通のタンクと同じです。

カテゴリー:02.トイレ

2007年6月23日 UP

フラッシュバルブ

2007_0623_1

公衆トイレなどでよく使用されていることが多いフラッシュバルブ方式のトイレ。タンク方式では一回流すと、次に流す水を溜めるのに時間がかかるのに対し短時間で連続して勢いの良い水を流せるのが特徴です。でも少々水の量が多いのが難点です。割と丈夫で寿命も長く30年位使っているものも珍しくありません。

広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ

2007_0620_1

「トイレの水が出っぱなしなんだけど、どうやって止めたらいいですか?」1番良い方法は元栓を閉めることですが、「元栓なんて見たこと無いから分からない」そういわれる方も結構いらっしゃいます。

2007_0620_2

画像のようにタンクの中の浮きを上に引っ張ってヒモで縛っておけば水はとまります。でも最近の新しいタイプの便器は中の構造が違っているのでむやみにタンクのフタを外すと便器の外に水が噴出すので注意が必要です。

広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ

2007年6月19日 UP

トイレ水漏れ

2007_0619

「トイレの水が止まらない」一口にトイレの水漏れと言ってもいろいろな故障の仕方があります。手洗いから勢いよく水が出る場合、便器の中にチョロチョロ漏れる、便器の周りの管からの水漏れ……構造は比較的単純なのにいろいろな所から水漏れを起こします。でも修理は簡単に済む場合がほとんどです。画像のトイレの修理は作業時間は約10分。水漏れの原因はバルブ部分の老朽化でした。

広島水道センター

カテゴリー:02.トイレ

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 40



総件数: 1,469 件

  • 月別アーカイブ