2007年5月24日 UP
シャワーを交換するときに「シャワーのホースも変えてもらえますか?」と言われることがありますが、シャワーホースは本体に付属しているので別途用意する必要はありません。
でも、付属のシャワーは以前使用していたものと水の出る角度が違うことが多いので好みによって別途シャワーヘッドを購入するのも良いかと思います。
2007年5月22日 UP
「なんだかお湯側が急に水が出っぱなしになって止まらないんです。パッキンが悪いんでしょうか?」おっしゃるとおりパッキンが悪いようですが、パッキンもいろんな壊れ方をします。
左が古い物、右が新しい物。今回はお湯側のパッキンが割れていたのが水漏れの原因です。パッキンを新しいものに交換すると何事も無かったように直りました。
カテゴリー:01.蛇口
2007年5月21日 UP
4~5年前に設置した水洗トイレ。「最近なんだか流れが悪かったんです。」詰まり修理後にレバーを引いて水を流してみたら、なんだか水の勢いが無い。こうした場合は排水管のトラブルでは無く、便器内部の通水路に、タンクに落とし込むタイプの洗浄剤など何かの異物が入り込んでいる事があります。
カテゴリー:02.トイレ
2007年5月19日 UP
「気がついたら突然ウォシュレットのホースが裂けて水漏れを起こしていたんです。」トイレの水漏れ修理のご依頼を頂きました。画像のような給水ホースは施工が簡単に行えますが、施工中などに無理をしてホースを折り曲げてしまうと、取付けてしばらくは大丈夫ですが数年後になって折り曲げた部分から水漏れを起こすことがあります。ウォシュレットの取付けは割と簡単な作業ですがホースが折れた時は注意しておいたほうが良いでしょう。
カテゴリー:02.トイレ
2007年5月18日 UP
台所や洗面台は流し台の扉の中に止水栓が付いています。時々扉を開けて止水栓から水漏れしていないか点検しておかないと水質によっては水栓金具がボロボロになっていて何かの拍子に管が折れて水が噴出すこともあります。でも何より床の木材を痛めてしまうので早めの対処が肝心です。
カテゴリー:05.洗面所
2007年5月17日 UP
地中の水道管を修理する時にはもちろん地面を掘ります。地面がただの土なら良いのですが地面にブロックを敷設しているインターロッキングなどの場合、修理が終わった後はきちんと元に戻さなければなりません。元に戻す時にどんな柄だったか分かるように作業前の心遣いが肝心です。
カテゴリー:09.水道管
2007年5月16日 UP
私たちの仕事は工具が非常に大切です。ちゃんとした工具を持っていないと蛇口を傷つけたり、うまく力が入らずに金具や水道管を破損してしまう原因になることもあります。
例えばこのウォータープライヤーと呼ばれる工具。これで蛇口を外そうとすると、もちろんメッキしている部分には傷が入ります。そして蛇口に対しつかむ力と回す力を同時に加えるので、水道管には変な方向に力が加わって、最悪の場合「ボキッ!」といってしまいます。でもメッキをしてない部分や作業をスムーズに進めるためには大変重宝する工具です。工具は正しい使い方を知っておくことが大切です。
カテゴリー:16.修理
2007年5月13日 UP
2007年5月12日 UP
「トイレが詰まって水があふれて来たんです。」トイレから離れると自動的に水が流れるタイプのトイレは便利ですが、詰まった時に自動的に水が流れると困ってしまいます。こうした時はリモコンに自動洗浄OFFのボタンがある時は自動洗浄を切っておいたほうが安全です。
2007年5月10日 UP