穴が開いた鉛管を補修バンドで漏水修理
【広島市南区皆実町】
広島市南区皆実町のお客様より「排水マスのまわりの地面が濡れている」と漏水調査のご依頼を頂きました。
![](https://www.302030.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6605-rotated-1-255x340.jpg)
漏水が起きているのはコンクリートの下。(>_<)
漏水の音がしているのでこの辺りには間違いないのですが、原因ヵ所を特定しますよ。
![](https://www.302030.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6606-rotated-1-255x340.jpg)
地面を壊した所に水たまりが出来てきました。
水道管まであと少し
ザクザク掘り進めていきます。
![](https://www.302030.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6607-rotated-1-255x340.jpg)
掘り出して出て来たのは鉛管!
古い水道管で鉛でできている配管です。
鏡で水道管の裏を見てみると
穴が開いていました。(+_+)
![](https://www.302030.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6608-rotated-1-255x340.jpg)
鉛管の水漏れを止める方法はいくつかありますが
今回は「補修バンド」を使って修理しましょう!
配管を上下からはさみ込んで水を止める補修材です。
![](https://www.302030.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6611-rotated-1.jpg)
内側にあるゴムで配管をはさみ込みます。
4か所あるボルトをギュっギュっと締めこんで止水完了(^^)/
狭い上に結構深い所なので作業が大変でした。
![](https://www.302030.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6612-rotated-1.jpg)
作業開始から約4時間
コンクリートの地面を補修して作業完了です!
漏水も無事に直りました。
鉛管なので全部交換した方が良いです。
次回は水道管を交換しましょう!
広島水道センターはお客様のご要望に合わせ、迅速な対応を心げけております。
ご依頼頂きましてありがとうございました。
過去の施工はこちらからご覧ください
・・・・・・・・・・・・・・・
TOTOリモデルグラブ・LIXILリフォームネット
水道局指定工事店・排水設備工事指定店
排水管清掃業登録事業者です。
24時間受付・年中無休で対応
ご相談はお電話やメールでも承ります。
https://www.302030.com
フリーダイヤル 0120-30-20-30
水もれ・つまり・みずもれは
さんぜろ・にーぜろ・さんぜろ♪
・・・・・・・・・・・・・・・